AX

7月 31

お世話になっているナカジュクの塾長先生から声がかかり、夏合宿最終日にちょこっと顔を出してきました。 結構神聖な場所です。
というか、実は個人的に何十回と行ったことのある場所でもあったりします。
ちなみに、昔働いていた塾では本人自ら「キツイから合宿やめる」と言った塾長も知っているが(なんじゃそりゃ(笑))。やっぱり良いっす、この「合宿」って響きは。なにより合宿は受験を控える生徒達には必須だ。11月あたりからもっとキツイから。

「ちょっと15分だけ待って!」と、そんな“板橋のヨン様”(塾長)は、この炎天下の中、暗く、狭く、とっちらかった部屋にこもり、もくもくと合宿初日から昨日まで撮りためた写真を使ったムービーの作成。最後の閉会式で生徒達に見せるんだとか。もれなく全員お涙必至の作品を作るのに必死。しかしなんでもやっちゃうんだこの人は。

 

食べ物は全部自炊というこだわりの中、授業の合間に料理をするスタッフ。
ちょっとつまみ食いする自分。(←何様だ?)

 

最終日にはもれなく見られる、控え室で仮死状態のスタッフ(笑)。
大丈夫。息はしている。多分……

 

燃えてきます、この光景。
(てか下は畳。実はこれが一番キツイんだ、スタッフが(笑)!フローリング+健康サンダルがいかに文明の進化かが思い知らされる)。

 

とっちらかった残骸達。手前は違うか?

てことで今日は、明日も仕事する元気をもらいました。
最終日の生死をさまよう状態の中、中途半端にピンピンした人間がお邪魔してしまい大変失礼致しました。
知ってます。どれだけキツイかは重々知ってます。

 

ちなみに、ドクターペッパーを発明した人は、常に僕に幸せをくれている。
という締めで。今回は。


by manabujp | 2010-07-31 19:47 | Comments(4) »

7月 28

只今オフィシャルブログでふじやんの日記確認。

 

 

しばらく旅に出ます。
4年ぶりのどうでしょうの旅です。
なーんにも考えず、ただふらりとしてこようと思っています。
2010年7月27日  どうでしょう班

 

 

放送は来春か?
そいでもって関東地方は1年後か?
というよりどこに行くのだ?
闘牛か?オーロラか?アカプルコか?

待ち遠しすぎる。。。 
どうにか全国ネットってことにはならないだろうか。きっといち早く放送を見るために毎週水曜に北海道に通うツワモノ藩士も現れるんじゃなかろうか。

何はともあれこれで生きる楽しみが一つ増えた^^
(正直もうないかもと思っていた…)

 

2010/7/28
オフィスキューさんブログにも天才からのコメント確認。

「相変わらずヒゲはうるさい」(笑)

 


by manabujp | 2010-07-28 16:02 | Comments(3) »

7月 26

何かと話題の「もしドラ」読み終えました。
今回初めてiPodで電子書籍というものを買ってみましたがなかなか便利です。
目は疲れるだろうと思ったけど特にそんなこともなく、早い軽い安いの3拍子。
それと、このカバー絵がちょっと買いにくい系でしたがその辺も気兼ねなく(笑)。

ドラッカーは以前某塾長に薦められて、まさにこのエッセンシャル版の「マネジメント」を読んでいたので、それをどう現場で実践していくのかの期待感もあってか軽くのめり込みました。内容はまぁ想像通りのちょっとベタ系の王道パターンです(嫌いじゃないですが(笑))。その辺はあくまでも小説ってことで。

それより、画面フリップでスパスパっとページをめくれる感じがなんとも心地よくて、怪しい漢字はタップで一瞬にしてグーグル辞書へ飛ぶ。

これが21世紀の本か。

 

電子書籍は賛否両論あるけど、何事も新しいものには反対者がつき物。
これは大転換の時期は近いかも。と感じた。


by manabujp | 2010-07-26 22:53 | Comments(4) »

7月 26

プレミアムモルツで。

どうやら昨日は柏祭りだったらしい。
知らなかった。柏市民失格。

7月は、結局お休みゼロでしたOTL


by manabujp | 2010-07-26 07:40 | Comments(4) »

7月 17

とうとう手を出してしまったホームページ製作。
(今すぐ「塾 LAPIS」で検索!(笑))

ゼロからの作成は今春に専門制作会社と合同で行いましたが(僕はトータルデザイン、各ロゴマーク作成、各アイコン作成、フラッシュムービー作成を担当)、今回更新作業はすべてこちらで担当することとなりました。

本来Photoshop一発勝負に頼って構築してきた僕のHPスキルですが、今回、10年前に14歳で、たった10年で24歳にもなっていたIT精鋭の元生徒を雇い入れたことで、バックが固まってかなり自由にできることとなった(結構無茶な注文が(笑))。

とはいえ、いずれにせよある程度の知識を入れておかないと技術的に無茶すぎる注文を言ってしまうので、やっと見よう見まねでいじりだしたDreamweaver。ガイド本なんかも何もなく、全てが勘。
でも今考えると、PhotoshopもIllustratorもそのほとんどを勘で覚えてきた。本で得た知識は一瞬で忘れるが、勘で得た知識は自分のものになりやすいのだと思う(ということを信じよう…)。

基本的にこのページでの注意点は4点。

①素材イメージ写真は絶対使わない。(全て見透かされる。全部現場モノで)
②SEO対策ギリギリまで「文字」を少なく。(文字量は拒否反応に比例する)。
③できる限り全てにロゴマークを作成。(文字でなく色形で認識、ブランド感を強める)
④クリックの流れをあらかじめ示唆。(訪問者への配慮。考えなくてよいように)

クリック順の狙いは、まずは「講師紹介」へ100%の誘導を狙って作成し、さらにここで度肝を抜かせるページレイアウトでダメ押して、心をつかむことを考えました(本当は最終的には「神経衰弱」にしたかった。と、まさにこれが無理すぎる注文)。
その後自分の学年がすぐに目に入るようその真下に配置し、文字が多めになるけど必ず読んで欲しい「SYSTEM」欄も、なるべくロゴや写真を配置することで読む苦痛を解消させるよう努力しました(アイコンはまだまだ随時作成中)。
世間には、とりあえず作りましたというホームページも多いが、その空気は絶対外に伝わってしまうのでそれだけは避けたかった。

広報への告知キャッチとしては、
「LAPISはホームページも本気で作ります!」

 

先日塾長より、「生徒はもちろんだが、リクルーティングを特にしていないのに講師希望者(しかも新卒)が毎月5人ずつくらい来るようになってビックリしている」とのお言葉をいただきました。少しでも魂が伝わったかと思うととても嬉しく、一生懸命やった疲れが全部吹っ飛ぶ瞬間です。そしてホームページの持つ力を改めて認識しました。

時代は確実に変わったなぁ。

 

ということで、初めてHP作成を単独で引き受けましたが、これはかなり楽しいです。
印刷と違って表現可能色を考えなくても良いし、データ容量も印刷物の10~100倍軽くなるので、素早く処理できます。
逆に欠点は、全て数値で配置されるので、ミリ単位でのレイアウトが難しいということでしょうか。その辺はまだまだ僕には「Photoshop一発」の作業が必要なところです。


by manabujp | 2010-07-17 19:41 | Comments(6) »