5月
04
|
ヨンサン(용산)で、まだ日本未発売のGalaxy Playerを購入。
買ったのは一つ前の型の「70」。最近出た「70plus」はどこ探しても売ってなく、歩き疲れてギブアップ。
(でも旧型なのに、製造年月日2012.02とあった。最近じゃないか?なぜ?)
色はホワイト。この型は表が黒くて裏が白いパターン。
16GBと32GBがあり、32GBはどこも売り切れ。そしてこの二つは値段があまり変わらない。聞くと、16GBはSDカードが挿せるので、そこに16GBのカードを挿せば32GBになっちゃうという。これももう、「まぁいいか」路線で16GBで妥協。SDカードはおまけでくれた。でもくれたのは2GB。いまどき(笑)。16+2でとりあえず18GBになった。
というか、本場はGalaxyNoteの人気がものすごく、そもそも電話機能がないこのPlayerは全く売れないらしい。横にあった7万円のNote(韓国SKT版)に、店員に「SIMフリーだ」と大嘘をつかれながらも(そんなわけねーだろ)、実は若干揺れつつ、さすがに予算想定外すぎるのでPlayerにした。
ちなみにPlayerは35万ウォン。レート的には2万5千円くらい。
こちらは発売されたばかりのNoteのピンク。今のところ韓国限定。
話を戻して、韓国産の良いアプリを教えてもらい中@サボイホテルのカフェ。
その前に、これは元々世界向けに作られていないので、日本語がない。まず日本語化が先で、いきなり悪戦苦闘。
「morelocale2」と「ATOK」or「Shimeji」を入れると、100%じゃないですが日本語化されます。
ワンセグ(向こうの名前はDMBという)もアリ。この辺はiOSユーザーには新鮮。
でも、あくまでも韓国規格の「DMB」であり「ワンセグ」には対応してないらしい。要するに、日本じゃ使えないという(笑)。
ということで、やはり世界2大スターは触っておきたかったので、とうとうGALAXYをゲットしました。しかも超マイナーな「Player」を。同じスターでもiPhoneとは大きさは全然違います。また、今まで買ったアンドロイド機ではもっともなめらかでした。よいです、これ。
おまけ。
韓国の地下鉄内。オールスマートフォン。普及率は80%を超えているそうである(日本はやっと20%超えたあたり?詳細未確認)。そしてほぼiPhoneかGalaxyのどちらかである(iPhoneの方がちょっと上回るという)。また、さすがに人気とあってNoteの所有率も高く、電話するにはでかすぎないかと思ったけど、全く違和感はありませんでした。
at 2012-05-04 09:52
Noteってサイズは本当にいいですけど。。アンドロイドだから。。それが残念ですよ。私はりんご農場の奴隷なんですよ。(この冗談わかるかな。。iphone買った人は二年間使用することになるので。そいう冗談ができました)
iphoneがもっと大きいサイズの物で販売されるなら真剣に考えます!!!^^
at 2012-05-04 16:41
ㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋ
二年間は日本も同じですね。でもiPhoneの場合はそれだと新しい機種が売れなくなるので、二年間が消滅するときがあります。iPhone4Sがそうでした。
一回Noteを触っちゃうと、iPhoneは小さくて目がつらいです
at 2012-05-05 19:55
この電車内の人々は みんなカンケー者たちなんでしょ?
at 2012-05-05 21:50
その線もアリ [(-o-)y–]