8月
06
|
@浜松町
東京は8/3までは涼しかったのに8/4に来てしまったという、そんな晴れ男代表です。僕のiPadは圏外なのに、韓国のiPadはとても元気だったという。う〜ん、世の中おかしい;;
昨年の韓国研修で「なぜ鈴木さんはFacebookやってないのですか?」とその場で招待されてからのお付き合い。そんなIT先進国を最前線でひっぱっている一人。
数年後、Appの時代がきそうな気配は僕も同感。でも「もう今からそれを作るガッツはない…」と言ったところ、「鈴木さんが作る必要はない。作れる人を集めればよいんです」とさらっと言ってのける。第一歩目が僕とは完全に違っていて、会うたびに学ぶべき部分が多い。
しかし問題は言語;; 今彼は日本語は全く話せなくて僕は片言韓国語。これで相談事をするには相当無理がある。これから日本語を勉強すると言っていたので、それを待ちます(他力本願)。でもきっと半年くらいでマスターしてきそうな勢いを感じる。
おみやげの韓国のり。 韓国→日本はのり、日本→韓国は東京ばな奈、これで世の中丸く収まるのである^^
アメリカに住む青い目をしたママが、ベッドで子供に絵本を見せながら童話を聞かせる。よく見るとその絵本はiPadの韓国昔話アプリケーション。コンテンツ製作会社は韓国のベンチャー企業。 世界あちこちでこういう光景を見ることになるだろうと信じる人がいる。 教育コンテンツ開発ベンチャー企業家 「スマトゥース」のキム・ムンス代表(33)だ。
(7/13 ソウルメニトゥデイニュースより)
【Facebook】
http://www.facebook.com/etooskim
at 2011-08-08 09:38
あ、その名札。
もしかして打合せ会場は八吉ですか?
at 2011-08-08 13:12
あ、ビンゴです(笑)![[:D]](http://dosuzuki.com/manablog/wp-includes/images/smilies/1_02.gif)
いろんな魚が次々出てきました
at 2011-08-08 16:17
あ、やっぱり(笑)
どんどんウチの本社に近づいてます。
今度浜松町で打合せされる際に和食をご所望でしたら、
こちらをお薦めします。
http://r.gnavi.co.jp/g330006/
at 2011-08-08 21:51
あ、ここ知ってるかもです。
行ったことないですが。。。
推薦しておきます(笑)